新SDGs企画『スリーポイントプロジェクト』第一弾 衣料品回収コーナー開設
いつも京都ハンナリーズに熱いご声援をいただき、誠にありがとうございます。
京都ハンナリーズでは、SDGs達成に向け、グッズを販売する事業者として、使わなくなった衣料品を回収しアップサイクルするプロジェクト『スリーポイントプロジェクト』を実施することになりましたのでお知らせします。
衣料品回収概要
■回収日程:4月19日(土)、20日(日) ファイティングイーグルス名古屋戦
■回収場所:かたおかアリーナ京都 2階西側コンコース「NEKONOTE PROJECTブース」
■回収時間:開場~ティップオフまで
■回収品目:不要になった衣料品
※特にコットン100%の製品を歓迎します(後述のアップサイクルに活用)
※洗濯した清潔なものをお持ちください
※貴重品などが入らないようご注意ください
※回収された品物の返還はできません
■回収不可:靴、鞄、アクセサリーなど。帽子、マフラーなど。下着、肌着、靴下など。濡れたもの、カビの生えているもの。汚れ・破れ、毛玉のひどいもの。作業着、制服。布団、毛布、カーテンなど。ぬいぐるみなど。
■プレゼント:回収にご協力いただいた方には、繊維から作ったオリジナルポストカードをプレゼント(二日間で合わせて先着400名限定。回収品目数にかかわらず、おひとり1枚)
■協力:「RELEASE⇔CATCH」プロジェクト
「RELEASE⇔CATCH」プロジェクトは、京都市をはじめとする企業・団体の皆様が衣料品回収を実施されているプロジェクトです。
スリーポイントプロジェクトとは
スリーポイントプロジェクトは、3つの「P」を大切に取り組むものです。
Planet・CO2を削減して、私たちの地球環境を守ります。
People・未来のこどもたちのために明るい未来を創造します。
Partnership・京都ハンナリーズが手を挙げ、多くの方と手を取り、誰一人取り残さない未来を創ります。
第一弾 ゴミから資源へアップサイクル
第1弾となる今回のプロジェクトは、繊維業界の”あとしまつ”に注目し、下記の5つのステップでゴミを資源に変換させます。
■ステップ1・ 衣料品回収
アリーナにてブースターの皆様からご協力いただきます。
(今後、パートナー企業のみなさまからも回収予定)
↓
■ステップ2・紙に変換
「一般社団法人サーキュラーコットンファクトリー」にサポートしていただき、回収した衣料品の中からコットン100%の衣料品を紙に変換します。
↓
■ステップ3・アップサイクル製品制作
衣料品からできた紙から、学習用品(カタカナ表・ひらがな表を予定)を作成します。
※今後、環境教育イベントの実施や、アップサイクル製品の寄贈などを予定しています。
プロジェクトパートナー
株式会社セルヴァン
所在地:〒611-0033 京都府宇治市大久保町西ノ端1-32
代表者:代表取締役 一宮 克朗